(荒本障害者センター)施設の概要など

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた取組み
各種事業については、感染防止対策を継続しながら開催しています。
館内でのマスク着用につきましては、個人の判断が基本となります。
ただし、感染対策上の観点から、感染拡大時や特に重症化リスクの高い方が多く利用される場合等に一時的に場面に応じた適切なマスクの着用をお願いする場合がございます。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。
ご不明な点等がございましたら、ご連絡いただきますようお願いいたします。
東大阪市立荒本障害者センター

住所・電話番号
所在地 〒577-0023 東大阪市荒本2丁目6番6号
電話 06(6788)7577
ファクス 06(6782)3709

施設の様子


施設案内
(概要)
障害者の社会的、文化的改善向上を図るとともに、障害者の自立を支援し、交流を促進する事により障害者福祉の増進を目的として昭和62年6月に開設されました。
なお、平成19年4月から障害者自立支援法に基づく地域生活支援事業のうち地域活動支援センター2型事業を身体障害者の方を対象に実施しています。

設備
大会議室44.20平方メートル
作業室(1)71.77平方メートル
作業室(2)36.00平方メートル
調理訓練室54.00平方メートル
相談室9.06平方メートル
保健室17.50平方メートル
機能訓練室93.82平方メートル
図書室兼小会議室44.20平方メートル
浴室(大1小1)49.34平方メートル
特別浴室24.00平方メートル

AED(自動体外式除細動器)の有無
無し。
隣接施設に有り。
・荒本人権文化センター ・荒本平和診療所 ・荒本青少年運動広場

業務時間
月曜日から土曜日の午前9時から17時まで

休業日
国民の休日及び12月29日から1月3日

交通案内
近鉄けいはんな線荒本駅より徒歩15分

地図
備考:詳細については地図をクリック
(ひがしおおさかeからまちマップが起動します)