「小型家電」の出し方

回収するもの(回収対象品目)
以下のうち、回収ボックスの投入口(縦20cm×横30cm)【A4サイズの用紙とほぼ同じ大きさ】に入るもの
- 携帯電話、スマートフォン、PHS
- ノートパソコン(タブレットを含む)
- 電話機
- ラジオ
- デジタルカメラ、フィルムカメラ、ビデオカメラ
- ポータブルDVDプレイヤー等の映像機器
- ポータブル音楽プレイヤー、テープレコーダー、ヘッドホン、イヤホン、ICレコーダー、補聴器等の音響機器
- ハードディスク、USBメモリー、メモリーカード
- 電子書籍端末
- 電子辞書、電卓
- 電子血圧計、電子体温計
- ヘアドライヤー、電気かみそり、電動歯ブラシ等
- 懐中電灯
- 時計
- 据置型ゲーム機、携帯型ゲーム機
- カーナビ、ETC車載ユニット等のカー用品
- ハンディファン
- これらの付属品(コード類、リモコン、ACアダプタ、充電器等)

回収できないもの
- エアコン、テレビ、冷蔵庫及び冷凍庫、洗濯機及び衣類乾燥機(家電リサイクル法対象品目)
- 乾電池、充電式電池(電池が簡単に外せる製品は電池のリサイクルにご協力をお願いします。小型充電式電池が内蔵され取り外すことのできない製品は、そのまま入れてください。)
- モバイルバッテリー(小型充電式電池回収ボックスに出してください。)
- 加熱式たばこ(乾電池回収ボックスに出してください。)
- 投入口(縦20cm×横30cm)に入るものに限ります。

回収ボックス設置場所
施設名 | 所在地 | 休業日等 | 回収ボックス利用可能時間 |
日下リージョンセンター | 日下町3-1-7 | 第2・第4木(祝日のときは翌日) | 9時から21時30分まで |
東部環境事業所 | 中石切町6-3-52 | 土・日 | 8時45分から17時15分まで |
東体育館 | 鷹殿町1-2 | 月(祝日のときは翌日) | 9時から21時まで |
五条老人センター | 五条町9-45 | 日・祝 | 9時から17時まで |
四条リージョンセンター | 南四条町1-7 | 第1・第3水(祝日のときは翌日) | 9時から21時30分まで |
角田総合老人センター | 角田2-3-8 | 日・祝 | 9時から17時まで |
花園図書館(小型家電のみ) | 吉田4-7-20 | 火 | 9時から21時まで |
若江岩田駅前リージョンセンター | 岩田町4-3-22 希来里施設棟5階 | 第2・第4水(祝日のときは翌日) | 9時から21時30分まで |
美化推進課 | 岩田町6-1-1 | 土・日・祝 | 8時45分から17時15分まで |
中鴻池リージョンセンター | 中鴻池町2-3-13 | 第1・第3木(祝日のときは翌日) | 9時から21時30分まで |
中部環境事業所 | 菱江2-1-12 | 土・日 | 8時45分から17時15分まで |
楠根リージョンセンター | 楠根1-12-12 | 第1・第3水(祝日のときは翌日) | 9時から21時30分まで |
市役所本庁舎 | 荒本北1-1-1 | 土・日・祝 | 8時から23時まで |
荒本人権文化センター | 荒本2-6-1 | 日・祝 | 9時から21時まで |
北部環境事業所 | 西堤本通西2-1-16 | 土・日 | 8時45分から17時15分まで |
東大阪市社会福祉協議会 | 高井田元町1-2-13 | ― | 8時45分から21時30分まで |
布施駅前リージョンセンター | 長堂1-8-37 ヴェルノール布施5階 | 第2・第4水(祝日のときは翌日) | 9時から21時30分まで |
森河内公民分館(蛍光管除く) | 森河内東1-38-18 | 月・祝 | 9時から21時まで |
東大阪アリーナ | 中小阪4-7-60 | 火 | 9時から21時まで |
近江堂リージョンセンター | 近江堂3-12-15 | 第2・第4木(祝日のときは翌日) | 9時から21時30分まで |
長瀬人権文化センター | 長瀬町3-4-3 | 日・祝 | 9時から21時まで |
西部環境事業所 | 渋川町2-12-8 | 土・日 | 8時45分から17時15分まで |
備考:年末年始の開館状況は施設によって異なりますので、各施設へお問合せください。
施設名 | 所在地 |
---|---|
イオンタウン 小阪(マックスバリュ小阪店) | 御厨栄町1-6-6 |
イオンタウン 東大阪(マックスバリュ東鴻池店) | 東鴻池町1-6-30 |
フレスポ 長田 | 長田中2-5-23 |
フレスポ 東大阪 | 稲田新町3-9-64 |
ライフ 太平寺店 | 太平寺2-10-19 |
ライフ 玉串店 | 玉串町東1-6-20 |
ライフ 八戸ノ里店 | 下小阪5-2-2 |
ホームセンターコーナン 外環新石切店 | 弥生町16-12 |
ホームセンターコーナン 東大阪菱江店 | 中野南1-71 |
ニトリモール 東大阪店 | 西岩田2-3-25 |

注意事項
- 対象品目以外は回収ボックスに入れないでください。
- 個人情報が含まれているものは、あらかじめ自己責任でデータを消去してから回収ボックスに入れてください。
- 一度、回収ボックスへ入れた使用済小型家電はお返しすることはできません。
- ご家庭から出されるものに限ります。
- 大きさは、回収ボックスの投入口(縦20cm×横30cm)に入るものに限ります。
- 袋や箱から出して回収ボックスへ入れてください。また、袋や箱はお持ち帰りください。
- 回収ボックスへ投入できないものは「不燃の小物」または「大型ごみ(最大の辺または直径が30cm以上のもの)」として出してください。小型充電式電池内蔵のものは「不燃の小物」に出さないでください。
- 乾電池は、取り外して、市の回収拠点や回収協力店へ排出してください。排出場所については「蛍光管・乾電池」の出し方(別ウインドウで開く)のページをご覧ください。
- 加熱式たばこは、小型家電回収の対象外ですが、例外的に乾電池回収ボックスにて回収を行います。
- 小型充電式電池は、市の回収拠点やリサイクル協力店へ排出してください。排出場所については「【火災の原因!】リチウムイオン電池など小型充電式電池の分別にご協力ください(別ウインドウで開く)」のページをご覧ください。
- 充電式電池内蔵の小型家電で、電池が取り外せないものは、そのまま出してください。

宅配便を利用した使用済小型家電の回収(パソコンを含む場合は無料)
国が認定した民間事業者(リネットジャパン株式会社)による回収手段です。
申込方法や回収方法については、「パソコン」の回収(別ウインドウで開く)をご覧ください。
《備考》デスクトップパソコン本体やノートパソコンを含む場合は、無料回収ですが使用済小型家電のみの回収の場合、有料になります。

違法な回収業者にご注意を!

回収は家庭から出るものに限ります
事業活動に伴って生じる電化製品は産業廃棄物となり、回収できません。
排出すると不法投棄となり、廃棄物処理法第25条の規定により、「5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金に処され、またはこれが併科」される可能性があります。
電化製品の処分は産業廃棄物処理業者に委託してください。
(参考)廃棄物の処理及び清掃に関する法律のしおり(別ウインドウで開く)(別ウインドウで開く)
(参考)産業廃棄物処理業者名簿(別ウインドウで開く)(別ウインドウで開く)