給水装置は、お客さまのものです
上下水道局が、公道に布設した水道管を配水管といいます。これは、上下水道局が管理しています。この配水管から分れている分水栓、お客さまのご家庭などに引き込まれた給水管、止水栓、蛇口などを給水装置といいます。
また、ビル・マンションなどで受水槽の設置している所は、受水槽のボールタップ(水を自動的に出したり、止めたりする装置)までが給水装置です。
これらの給水装置は、お客さまの所有であり、お客さまで管理して頂かなければなりません。ただし、給水装置の内、分水栓からメーターまでの水漏れについては、市民サービスの一環として、上下水道局負担で修理を行っていますが、ビルやマンション等の高層住宅の場合は、原則として第1仕切弁または第1止水栓までとします。また、メーターから宅内の水漏れについては、お客さま負担で修理を行ってください。修理の依頼は、東大阪市上下水道局指定給水装置工事事業者に連絡してください。
