第42回地域ふれあいのつどい 市民・学生ボランティア募集

第42回地域ふれあいのつどい 市民・学生ボランティア募集します!

イベント開催にあたり、運営や後片付けにご協力 いただけるボランティアの方を広く募集しています

イベント概要
東大阪市では、障害のあるなしに関わらず、誰にとっても住みやすい社会の実現を目指して、地域の障害者事業所等が中心となって、地域ふれあいのつどいを開催しています。
当日は障害者事業所等の手作り製品の販売・屋台(フランクフルトやフライドポテト等)・縁日(ゲームコーナー等)・障害の理解啓発ブース等の子どもから大人まで楽しめる出し物を予定しています。
今年は3会場でお祭りを実施します。(全会場、小雨決行・荒天中止)

イベント会場と日程
- 石切劔箭神社菱水(りょうすい)会館(東大阪市東石切町1丁目1-1) / 11月3日(月曜日・祝日)
- 高井田東小学校(東大阪市長栄寺15-26) / 11月3日(月曜日・祝日)
- 東大阪アリーナ(東大阪市中小阪4丁目7-60) / 11月22日(土曜日)

ボランティアの活動内容
謝礼・交通費の支給はありません。1日参加いただける場合は、お弁当を用意します。
- 活動場所 3つのうち活動可能な会場
- 時間 ① 1日(9時頃から16時頃) / ② 午前のみ(9時頃から12時頃)/ ③午後のみ(13時から16時頃)
- 活動内容 会場設営の準備・各ブースの補助・来場者のアンケート記載補助・会場周辺の交通整理補助・会場見回り・ごみ拾い・後片付け等
(スタッフジャンパーを支給します。動きやすい服装で参加してください。) (ボランティア・イベント保険の適用有。)

申込方法【締切:令和7年10月17日金曜日】

メール申込
件名に「地域ふれあいのつどいボランティア申込」と入力し、本文に学生の場合は「①氏名/ ②年齢(学年)/③性別/④連絡先/⑤活動可能な会場/⑥希望時間」、市民の場合は「①氏名/ ②年齢/③性別/④連絡先/⑤職業/⑥活動可能な会場/⑦希望時間」を記載の上、下記メールアドレスまでお送りください。

電話申込
東大阪市役所障害施策推進課(下記の電話番号)までご連絡ください。電話で「地域ふれあいのつどいボランティア申込の件」とお伝えください。

問合せ先
東大阪市役所障害施策推進課(荒本北一丁目1-1 8階7番窓口) 担当:須藤・井上
電話:06-4309-3183 /メールアドレス:shogaifukushi-c@city.higashiosaka.lg.jp
ボランティア募集チラシ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
東大阪市役所 福祉部 障害者支援室 障害施策推進課
電話: 06(4309)3183 ファクス: 06(4309)3815
電話: 06(4309)3183 ファクス: 06(4309)3815