用地買収路線

道路用地課の業務
道路用地課は、市施行の都市計画道路の用地買収及び土地収用業務並びに府施行の都市計画道路(府受託事業)の用地買収業務を行っています。なお、土地収用業務は府が行います。

用地買収路線(2025年4月1日現在)

市施行
1.足代荒川線
2.永和駅前交通広場(用地買収完了。ご協力ありがとうございました。)
3.北山麓線

府施行
4.奈良線連続立体交差事業
5.奈良線付属街路南側1号線
6.大阪瓢箪山線(加納玉串線以東)
府受託事業とは、事業主体である大阪府より地元市である東大阪市が費用負担を受けて、用地買収等を行っていく事業です。
土地収用業務とは、通常は市が権利者と任意契約を締結して土地を取得します。しかし、大多数の権利者が事業に協力して市の土地になっている状況かつ例えば残った権利者との間で補償金に大幅な開き等がある場合に、土地収用法に基づき、都市計画事業認可を受けていれば、その権利者に対して大阪府収用委員会に裁決申請等を行うことができます。
裁決が下れば、これに定められた補償金を支払った上で、土地の所有権を市に変えることができ、地上物件に対しても明渡し期日を定めます。
また逆に、事業認可区域内の権利者は、事業主体(市・府)に対して補償金支払請求書及び裁決申請請求書を提出することができます。