ハンドル形電動車椅子を使用中の事故防止に向けた対応について
令和3年12月、本市においてハンドル形電動車椅子を使用中の死亡事故が発生しました。全国的にもハンドル形電動車椅子を使用中の死亡、重傷事故が増加しております。
福祉用具に関わる事故については、福祉用具専門相談員による「利用者が安全に福祉用具を使用するための丁寧な指導」等が、事故を防止するために極めて重要なものとなります。
居宅介護支援、福祉用具貸与および特定福祉用具販売事業者を始め介護保険サービス事業者におかれましては、下記の通知、ガイドラインをご確認いただき、利用者の安全確保への取組を進めていただきますようにご協力お願いいたします。
(通知)ハンドル形電動車椅子を使用中の事故防止に向けた対応について 別ウィンドウで開きます
(別添)消費者安全法第33条の規定に基づく意見 別ウィンドウで開きます
ハンドル形電動車椅子の貸与実務における安全利用のためのガイドライン 別ウィンドウで開きます
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
東大阪市福祉部指導監査室 介護事業者課
電話: 指導担当:06(4309)3317 指定担当:06(4309)3318
ファクス: 06(4309)3848
電話番号のかけ間違いにご注意ください!