令和7年度 介護サービス相談員ボランティア募集!!

介護サービス相談員ボランティア募集!!

市内の介護保険施設などでボランティアをしませんか?
特別養護老人ホーム等を訪問し、
利用者からの困り事や相談などをお聴きする仕事です。

応募資格
- 20歳以上の東大阪市民の方
- 介護に関心のある方
- ボランティア活動に熱意がある方
- 介護事業所に勤めていない方
- 介護サービス相談員養成研修に全日程(延7日間程度)参加できる方(令和7年9月頃実施予定)
- 登録後、1年以上活動できる方

活動内容
市内の介護保険施設を訪問し、利用者の困り事や相談を聞いたり介護の状況を観察したりします。そして単なる行き違いや情報不足によるものか個人の好き嫌いによる要望なのか介護の質に関わるものなのか虐待・詐取などにあたるのかなど事実確認を経てみきわめます。
それを事業所や行政へ橋渡しをすることによって、問題の改善や介護サービスの質の向上につなげる手助けをするのが仕事です。

活動詳細
- 1日の活動時間:2時間程度(訪問日や時間内は施設との協議でその都度決定)
- 担当施設数:1から3施設(ご相談に応じます)
備考:各施設へは月に1回、原則2人1組で訪問します。
備考:交通費程度、1日につき1,500円支給します。

応募方法
以下の書類を期日までに高齢介護課へ持参または郵送してください。
- 履歴書
- 作文「介護サービス相談員の志望動機」200字程度

応募締切
令和7年5月28日(水曜日)必着

選考方法
提出された作文と、面接により選考します。
備考:面接の日時と場所は後日対象者にお知らせします。

登録期間
令和7年11月1日から令和8年10月31日
備考:更新有り

東大阪市の活動状況
東大阪市では平成21年度から介護サービス相談員派遣事業を実施しています。
現在、6名の介護サービス相談員の方が活躍されています。

介護サービス相談員ボランティア募集チラシ
介護サービス相談員募集チラシ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

申込・問い合わせ先
〒577-8521
東大阪市荒本北1-1-1
東大阪市 福祉部 高齢介護室 高齢介護課
電話 06-4309-3185