令和7年度手話レベルアップ講座受講者を募集

イベントの名称
令和7年度手話レベルアップ講座受講者を募集

とき
- 【開講式】 10月2日(木曜日) 10時から12時
- 【講座】 10月2日から2月19日 毎週木曜日 10時から12時 (全20回)

ところ
東大阪市役所本庁舎8階会議室
東大阪市荒本北1丁目1番1号

内容
手話通訳登録の促進をはかるため、手話の入門・基礎講座を修了された方(同程度可)で東大阪市の手話通訳登録者をめざす方を対象に手話の応用を中心としたレベルアップ講座
対象者 市内在住または、在勤の方で東大阪市または他の市町村で手話の入門・基礎講座を1年以上受講し修了された方(同等程度可、手話で日常会話ができる方)で、手話通訳者をめざしている方。ただし、受講は2回目まで。すでに大阪府手話通訳者養成講座を受講中・修了している方は対象外。
定員 10名程度(受講前に面談あり)

料金
受講料無料 但し、テキスト代は自己負担となります。

申込方法
- 受講申込書を障害施策推進課まで郵送、ファクス、直接持参してください。
- メールの方は本文に①氏名(ふりがな)、②生年月日、③住所、④勤務先(東大阪市外在住の方)、⑤連絡先、⑥手話奉仕員養成講座受講経験、⑦その他の手話講習会受講経験、⑧手話サークル、⑨受講動機を記載して、以下のアドレスに送ってください。
受講者の決定については、9月11日(木曜日)予定の面接等の結果を踏まえ、後日通知します。
締切 9月5日(金曜日) 必着

申込み先
受講申込書の提出先
〒577-8521 荒本北1-1-1
東大阪市福祉部障害施策推進課 宛
電話06(4309)3183
ファクス06(4309)3856
メール suishinka-ishisotsu@city.higashiosaka.lg.jp

関係資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
東大阪市役所 福祉部 障害者支援室 障害施策推進課
電話: 06(4309)3183 ファクス: 06(4309)3856
電話: 06(4309)3183 ファクス: 06(4309)3856