ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    環境啓発イベント「ECO東大阪」を開催します

    • [公開日:2022年9月22日]
    • [更新日:2025年9月17日]
    • ID:37062

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    環境啓発イベント「ECO東大阪」

     環境について楽しく学べるイベントです。

     スケルトンパッカー車や電気自動車の展示、東大阪ブランド認定製品の中からエコな製品もご紹介します。

     ぜひご参加ください!!(令和5年度よりイベント名が変更しています。旧名称「東大阪市民環境フェスティバル」)


    日時

    10月11日(土曜日) 10時から15時まで (雨天の場合は中止)

    ▷当日の開催状況については、環境啓発イベント「ECO東大阪」専用ウェブサイト(別ウインドウで開く)をご確認ください。


    場所

    花園中央公園噴水広場(花園ラグビー場南側)


    出展内容

    環境啓発イベント「ECO東大阪」2025
    場所内容出展者
    A自然工作教室(マイパンダづくり)生駒ネイチャークラフト・クラブ
    B人力発電体験関西電力株式会社
    Cペットボトルラベルへのぬりえ体験サントリー株式会社
    Dエネルギー体験「手回し発電でGO!パナソニック株式会社
    E家庭の省エネ相談会(エコグッズプレゼント、わなげ体験)
    電気自動車のワイヤレス給電の紹介
    東大阪地球温暖化対策地域協議会
    大阪府環境農林水産部脱炭素・エネルギー政策課
    F寝屋川流域のごみ問題や治水対策などについて学べるワークショップ寝屋川流域協議会
    Gエコなお砂糖「アイスドリンクシュガー」の販売・試飲株式会社フォレストパックス
    Hコネコネ石けんづくり(廃食油をペットボトルに入れてお持ちください)植田油脂株式会社
    Iスケルトンパッカー車の展示及び収集作業の実演東大阪市環境部北部環境事業所
    Jはかりゲームで学ぶ食品ロス(マグネットクリップへのぬりえ、ガチャガチャ)東大阪市環境部循環社会推進課
    近畿大学食品ロス削減プロジェクトC.S.S
    1ペットボトルを再利用した器具を用いた水のろ過実験、災害用備蓄水の配布東大阪市上下水道局水道総務部水道経営室企画課
    2食品ロスについてのアンケート、食品の冷凍保存方法についてお伝え東大阪市消費者団体協議会
    3ごみの分別ゲーム及び紙芝居(参加者にスーパーボールすくい券をお渡し)東大阪市消費者団体協議会
    4風呂敷を使ってお皿を包んでみましょう東大阪市消費者団体協議会
    5リユースショップ(①)
    6不要な食器のリユーススーパーボールすくい東大阪環境カウンセラー協会
    7リユースショップ(②)
    8リサイクル工作NPO法人 東大阪市民環境会議

    <来場者のみなさまへ>

    ○【フードドライブ(ブース番号:J)】では、ご家庭で使い切れない食品集め、集めた食品を子ども食堂へ寄附させていただきます。ご家庭に使い切れない食品がありましたら、ぜひお持ち寄りください。

     ▷フードドライブについて(別ウインドウで開く)


    ○本イベントではプラスチックごみ削減に取り組んでいます。マイバッグをお持ちいただき、レジ袋の削減にご協力ください。



    【主催】環境啓発イベント「ECO東大阪」実行委員会

    市民団体が中心となった実行委員会により、東大阪地域での環境問題についての啓発イベントを開催しています。

    環境啓発イベント「ECO東大阪」専用ウェブサイト(別ウインドウで開く)


    同日開催のイベントとシールラリーを実施します!

    参加者には数量限定オリジナルグッズをプレゼント!ぜひご参加ください。

    シールラリー用紙は、各イベント本部等で配布いたします。


    マスターズ花園開催記念イベント

    みどりふれあいのつどい

    お問い合わせ

    東大阪市環境部循環社会推進課

    電話: 06(4309)3199

    ファクス: 06(4309)3829

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム