SMS(ショートメッセージサービス)による国民健康保険料の納付勧奨のお知らせについて

SMS(ショートメッセージサービス)による納付のお知らせについて
令和6年8月から、国民健康保険料の納付が確認できない方に対して、携帯電話やスマートフォンへSMS(ショートメッセージサービス)による納付のお知らせを行います。メッセージが届きましたら、お届けの住所へ郵送される督促状をご確認いただき、お早めにご納付いただきますようお願いいたします。

対象者
国民健康保険料の納付義務があり、期別納付の確認ができず督促状が発付される方で、携帯番号登録がされている方。
(注1) 過去の相談記録に基づく親族の方や関係者など、国民健康保険料の納付義務者である世帯主以外の方にもメッセージが届く場合がございます
(注2) すでに納付いただいた方に対しても、納付の確認ができるまで2週間程度を要するため、行き違いによりSMSが送信されてしまう場合がございます。あらかじめご了承ください。
(注3) 電話番号の確認には万全を期しておりますが、万が一、メッセージの内容にお心当たりがない場合は、お手数ですが、保険料課まで問い合わせてください。
(注4) 携帯電話のキャリアによっては、送信できない場合がございます。

メッセージの内容・送信元の電話番号
SMSより送信するメッセージの内容は、次のようになります。

送信元には次の番号が表示されます。
携帯電話のキャリアが、
- 〔NTTドコモ・au・楽天 等〕の場合=06-4309-3168(東大阪市役所保険料課)
- 〔ソフトバンク 等〕の場合=0032-06-9000(本サービス事業者固有の番号)
(注) メッセージは送信専用のため、返信はできません。

振り込め詐欺等にご注意ください
保険料課から送信するSMSでは、本文中に名前や住所、金額などの個人情報を記載することや、URLの掲載及び添付ファイルを送信することはありません。また、次のようなことをお願いすることはありません。
- 特定の金融機関や口座番号への振り込み、ATM(銀行・コンビニエンスストアなどの現金自動預払機)の操作
- 電子マネー等の購入をお願いすること
- 通帳やキャッシュカードを第三者に預けること
- 還付金の案内を行うこと
(注) 万一、不審なSMSや電話などありましたら、決して指示には従わず、上記の送信元の番号をご確認いただくか、保険料課まで問い合わせてください。