ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    【令和7年度】みんなで助かる防災講座③「個別避難計画の作り方を学びましょう」【6月2日(月曜日)午前・午後申し込み分】<法定外研修>

    • [公開日:2024年5月31日]
    • [更新日:2025年4月28日]
    • ID:39057

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    講座名「個別避難計画の作り方を学びましょう」<法定外研修>

    個別避難計画の目的や効果などを学び防災力を向上させるとともに、グループワークをとおして個別避難計画の作成ポイントを学ぶことができます。

    講師

    湯井恵美子(ぬくいえみこ)さん

    一般社団法人福祉防災コミュニティ協会(理事兼福祉防災上級コーチ)

    対象者

    福祉専門職の方(市内全域)<ケアマネジャー・相談支援専門員>

    福祉避難所協定施設の職員

    講座日時・場所

    【A】令和7年6月2日(月曜日)10時から12時

    【B】令和7年6月2日(月曜日)14時から16時

    場所:【A】【B】ともに、東大阪市役所本庁舎22階会議室(荒本北1丁目1番1号)

    備考:【A】【B】の講座内容は同じです。


    定員

    各40名

    備考:決定・不決定の通知をメールにて連絡いたします。定員超過により、受講していただくことが難しい場合もございますので、ご了承ください。。

    申し込み方法

    申し込み入力フォームから必要事項を入力してください

     クリックしてください。→申し込み入力フォームへ(別ウインドウで開く)


    【6月2日開催 午前の部・午後の部】みんなで助かる防災講座③から個別避難計画の作り方を学びましょう

    チラシ

    【6月2日(月曜日)】みんなで助かる防災講座③「個別避難計画の作り方を学びましょう」

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    東大阪市福祉部地域福祉室 地域福祉課

    電話: 06(4309)3181

    ファクス: 06(4309)3815

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム