ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    荒本北二丁目地区地区計画の変更に関する説明会及び都市計画変更案の縦覧に関するお知らせ

    • [公開日:2025年3月18日]
    • [更新日:2025年4月24日]
    • ID:40973

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    荒本北二丁目地区地区計画の変更に関する説明会を開催しました

    市役所東側の大阪府が所有する大規模公有地(商業施設跡地)において、周辺地域と一体となり、市の中心拠点に相応しいにぎわいのある空間に加え、来訪者等の滞留空間の形成を図るために都市計画の変更を予定しています。この度、都市計画の案を作成するにあたり、次のとおり説明会を開催しました。

    説明会

    〇日程:令和7年4月14日(月曜日)午後 7時から 

        令和7年4月20日(日曜日)午前10時から 

    〇場所:市役所18階 大会議室

    説明資料

    配布資料

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    説明会スライド資料

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    都市計画変更案の縦覧を行います

    荒本北二丁目地区地区計画の変更案がまとまりましたので、下記のとおり、案の縦覧をいたします。

    都市計画の案

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    都市計画変更案の縦覧

    〇縦覧期間:令和7年5月7日(水曜日)まで

    〇縦覧場所:市役所本庁13階 都市計画室

    〇意見書の提出期限:令和7年5月7日(水曜日)(必着)

    対象

    (1) 本市住民
    (2) 利害関係人

    意見の提出方法

    意見書件名、氏名、住所及び連絡先を記入して、次のいずれかの方法で意見を提出してください。

    尚、意見書の様式は不問です。

    意見書件名:荒本北二丁目地区地区計画の変更に関する意見

    直接持ち込む場合

    市役所本庁舎13階 都市計画室

    郵送する場合

    〒577-8521

    東大阪市荒本北1丁目1番1号 13階

    東大阪市 都市計画室

    電子メールの場合

    タイトルに【荒本北二丁目地区地区計画の変更に関する意見】と入れていただき

    toshikeikaku@city.higashiosaka.lg.jpまでご送付ください。

    ファクシミリの場合

    06-4309-3831

    <参考>意見提出用紙

    お問い合わせ

    東大阪市都市計画室

    電話: 06(4309)3211

    ファクス: 06(4309)3831

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム