東大阪市自立支援協議会(障害福祉計画策定懇話会)の委員募集

イベントの名称
東大阪市自立支援協議会(障害福祉計画策定懇話会)の委員募集

とき
- 応募期間:令和7年4月30日水曜日まで
- 任期:委員委嘱日(任命の日)から令和9年3月末まで

ところ
協議会の開催予定等:自立支援協議会は年2回、計画策定にかかる懇話会は令和7年は年1回程度、令和8年は年6回程度予定。平日の日中に開催します。場所は主に東大阪市立障害児者支援センター「レピラ」の会議室にて実施。

内容
東大阪市の自立支援協議会では、市内の障害者施策の円滑な運営のため、意見交換等を行います。また、障害福祉計画、障害児福祉計画策定に当たり、内容を検討するための懇話会を実施します。当事者や支援機関の立場から意見や助言をしていただく委員を募集します。
対象者 市内在住の20歳以上(令和7年4月1日現在)の身体・知的・精神障害のいずれかのある方(難病患者等も含む)及びその家族又は支援者
募集人員 3名
選考方法 書類選考

料金
報酬 市の基準に従い謝礼金をお支払いします。

申込方法
- 応募の動機を800字程度にまとめ、住所、氏名、生年月日、性別、電話番号を記入のうえ、4月30日水曜日までに郵送又は障害施策推進課に持参すること
郵送先:577-8521 東大阪市荒本北一丁目1番1号 8階
東大阪市役所 障害者支援室 障害施策推進課 宛
決定については後日通知します。
締切 4月30日(水曜日) 必着

申込み先
受講申込書の提出先
〒577-8521 荒本北1-1-1
東大阪市福祉部障害施策推進課まで
電話06(4309)3183
ファクス06(4309)3815
お問い合わせ
東大阪市役所 福祉部 障害者支援室 障害施策推進課
電話: 06(4309)3183 ファクス: 06(4309)3815
電話: 06(4309)3183 ファクス: 06(4309)3815