乳がん検診(東保健センター)
実施日の午前11時の時点で、東大阪市に「台風に伴う大雨・暴風・洪水警報」や「特別警報」が発令された場合は、中止となります。その他、風水害・地震等により、中止または変更になる場合があります。

乳がん検診について

対象
市内在住の40歳以上の女性で、令和7年4月1日現在偶数年齢の方
(前年度未受診の方に限り、令和7年4月1日現在奇数年齢の方も受診できます。)

場所
東保健センター

定員
33名

申込方法
予約制 来所または電話でご予約ください
電話番号:072(982)2603

東保健センターの日程(第3木曜日 午後)

令和7年
4月17日
5月15日
6月19日
7月17日
8月 実施なし
9月18日
10月16日
11月20日
12月18日

令和8年
1月15日
2月19日
3月19日

受付時間
13時20分から15時20分
混雑を緩和するため、予約時に個別に時間設定をしております。

他センターの日程

自己負担金
800円(受診当日満70歳以上の方は無料)
備考:65歳以上69歳以下の方で後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方は、受付時にご提示いただくと自己負担金が免除されます。
備考:生活保護を受給している方、市民税非課税世帯に属する方は、事前に保健センターで「無料受診券」の交付を受け、受付時にご提出いただくと自己負担金が免除されます。

持ち物
- 東大阪市がん検診受診証または東大阪市健康診査受診証
お持ちでない場合は、保健センターで交付を受けてください。
東大阪市がん検診受診証についてはこちら(別ウインドウで開く)
- 乳がん検診受診・問診票(検診日の数日前にご自宅に送付します)
- 受診票(肺がん検診を受診される方のみ、検診日の数日前に自宅に送付します)
- バスタオル
- 後期高齢者医療被保険者証(65歳以上69歳以下でお持ちの方)
- 乳がん検診無料受診券(お持ちの方)

注意事項
以下の方は保健センターでの乳がん検診の対象外です。
- 妊娠中または妊娠の可能性のある方
- 授乳中または授乳終了後6か月未満の方
- 心臓ペースメーカー、V-Pシャント、CVポート等の医療機器を装着している方
- 豊胸手術をしている方
- しこり、乳頭からの分泌物がある方
- 乳がんで治療中や経過観察中の方
- 立位のとれない方
- 持続血糖測定器を装着の方(装着したままでの検査はできないため、主治医に事前にご相談ください)

新型コロナワクチンを接種された方へ
日本乳癌検診学会から、乳がん検診はコロナワクチン接種前に受けるか、ワクチン接種後必要以上に間隔を空けず、少なくとも4から6週間の間隔をおいてから受けることを考慮してもよいとの見解が示されています。