令和5年4月1日から防災街区整備地区計画がスタートしました

若江・岩田・瓜生堂地区で防災街区整備地区計画が告示されました
<これまでの流れ>
●地元意見交換会の開催 :令和4年8月7日金曜日、8日日曜日 若江岩田駅前市民プラザ(多目的ホール)●都市計画説明会の開催 :令和4年10月28日金曜日、30日日曜日 若江岩田駅前市民プラザ(多目的ホール)
●都市計画原案の縦覧期間 :令和4年10月31日月曜日から11月14日月曜日 都市計画室
●原案の意見書の提出機関 :令和4年11月15日火曜日から11月22日火曜日 都市計画室
●都市計画案の縦覧及び意見書の提出期間 :令和4年12月14日水曜日から12月28日水曜日 都市計画室
●都市計画審議会の開催 :令和5年2月24日金曜日
●都市計画決定 :令和5年3月9日
●都市計画の告示 :令和5年4月1日
防災街区整備地区計画は令和5年4月1日以降から効力が発生することになります。
対象エリア内(下図参照)で、建築物等を新築・改築・増築・その他の行為をする場合は、地区計画内での行為の届出が必要になります。
届出が必要であるか不明な場合は、市街地整備課までお問合せください。

防災街区整備地区計画の内容

「若江・岩田・瓜生堂地区防災街区整備地区計画」のページもご覧ください。