学校給食の食事内容(ごはん)

ごはん

平成21年10月より、週3回、米飯給食を実施しています。
- 米の使用量は、低学年65g、中学年75g、高学年85gです(平成26年度より変更)。ごはんの量にして中学年で約170gです。なお、ごはんは、炊飯業者から購入しています。
- 現在使用しているお米は、香川県産 ヒノヒカリです。
- 米の使用量は夏場の食欲減退期である6月から9月まで5g減らしています。ただし、1年生は、米飯給食を開始する5月から9月まで5g減らしています。
- 大阪府産の玄米の入った、玄米入りごはんを月1回程度実施しています。また、炊き込みごはん(たけのこごはん・わかめごはん・赤飯など)を月1回程度実施しています。
- 東大阪市や八尾市などの中河内地区でとれたお米(ヒノヒカリ)も使用しています。
栄養価 | エネルギー | 蛋白質 | 脂肪 | ナトリウム (食塩相当量) | カルシウム | マグネシウム | 鉄 | ビタミン A | ビタミン B1 | ビタミン B2 | ビタミン C | 食物 繊維 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
単位 | kcal | g | g | g | mg | mg | mg | μgRE | mg | mg | mg | g |
中学年量 | 269 | 4.6 | 0.7 | ‐ | 4 | 17 | 0.6 | ‐ | 0.06 | 0.02 | ‐ | 0.4 |
区分 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
---|---|---|---|---|---|
Aグループ・Cグループ | ごはん | パン | ごはん | ごはん | パン |
Bグループ・Dグループ | パン | ごはん | ごはん | パン | ごはん |
お問い合わせ
東大阪市教育委員会事務局学校教育部学校給食課
電話: 06(4309)3276・06(4309)3277
ファクス: 06(4309)3867
電話番号のかけ間違いにご注意ください!