学校給食の食事内容(牛乳)

牛乳

牛乳には発育期の子ども達の体を作る上で大切な、蛋白質・カルシウム・ビタミン類が多く含まれています。
学校給食の牛乳は、生乳を加熱殺菌した成分は無調整のものです。(一般に市販されている「牛乳」の表示のあるものと、味・品質に変わりはありません。)
・加工乳:生乳に乳製品を加えて、脂肪分量を調整したもの(濃厚牛乳や低脂肪乳)。
・乳飲料:牛乳にビタミンやミネラルを強化したものや、乳成分以外のコーヒーやフルーツなどを加えて味をつけたもの。
栄養価 | エネルギー | 蛋白質 | 脂肪 | ナトリウム (食塩相当量) | カルシウム | マグネシウム | 鉄 | ビタミン A | ビタミン B1 | ビタミン B2 | ビタミン C | 食物 繊維 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
単位 | kcal | g | g | g | mg | mg | mg | μgRE | mg | mg | mg | g |
1本(206g) | 138 | 6.8 | 7.8 | 0.2 | 227 | 21 | ‐ | 80 | 0.08 | 0.31 | 2 | ‐ |
- 成長期の児童は1日2本ぐらい飲むのが理想的です。
お問い合わせ
東大阪市教育委員会事務局学校教育部学校給食課
電話: 06(4309)3276・06(4309)3277
ファクス: 06(4309)3867
電話番号のかけ間違いにご注意ください!