市政だより 令和7年10月号 8面(テキスト版)
広告付き年賀はがき販売
市の魅力をご縁のある方に
市の魅力を発信するため今年も広告付き年賀はがき(エコー年賀はがき)を販売します。メインビジュアルは、花園ラグビー場です。市マスコットキャラクター・トライくんをあしらい、市の公式観光情報サイトへつながる二次元コードを配置しました。市の魅力発信に、ぜひご協力ください。
- 販売期間
- 10月30日(木曜日)から
- ※予約不可。売り切れ次第終了。
- 販売場所
- 市内の全郵便局
- ※一部耐震工事などで閉鎖している場合があります。市役所では販売しませんのでご注意ください。
- 販売価格
- 1枚80円(通常の年賀はがきよりも5円お得な価格で販売)
- 発行枚数
- 5万枚
- 問合せ先
- 国際観光室 06(4309)3230、ファクス 06(4309)3849
恋トライ2025
秋の縁結び婚活in枚岡神社~笑って話して、結ぶご縁
縁結びのご利益で知られる枚岡神社。紅葉に包まれた境内で、クイズゲームを楽しみながら交流を深めます。
- とき
- 11月29日(土曜日)13時30分~16時30分
- ところ
- 枚岡神社
- 対象
- 11月29日現在、市内在住または市内での居住を検討している28歳~39歳の独身男女
- 定員
- 男女各18人(申込先着順)
- 料金
- 1500円
- 持ち物
- 年齢確認ができる顔写真付きの本人確認書類、スマートフォン(当日のプログラムで使用)
- 申込方法・申込み先など
- 10月16日(木曜日)12時~11月25日(火曜日)に特設ウェブサイトで
- 問合せ先
-
- 株式会社 トータルマリアージュサポート 050(1744)6111(月曜日・火曜日・木曜日・金曜日11時~20時、土曜日10時~20時、日曜日・祝休日10時~19時)
- 国際観光室 06(4309)3230、ファクス 06(4309)3849
ワーク・ライフ・バランス
仕事と生活の調和を考えてみませんか
ワーク・ライフ・バランスが実現した社会とは、一人ひとりがやりがいや充実感を感じながら働き、仕事上の責任を果たすとともに、家庭や地域生活などにおいても、子育て期、中高年期といった人生の各段階に応じて多様な生き方が選択・実現できる社会です。
ワーク(仕事)とライフ(仕事以外の生活)の現状
総務省の「令和3年社会生活基本調査」によると、共働き世帯において1日の中で育児や介護、家事などに費やす時間は、男性は53分、女性は4時間18分です。同様に、仕事に費やす時間は、男性は6時間54分、女性は4時間16分です。共働き世帯が増加する中、女性は家事・育児と仕事に、男性は仕事に時間を割かれている人が多い結果になっています。
ライフを充実させるために
現在の働き方や暮らし方について家庭や職場で話しあい、見直してみませんか。仕事や家事、育児、介護、地域活動などさまざま場面で協力・分担しあい、一人ひとりが豊かな人生、充実した毎日を送れるように、できることから取り組んでいきましょう。
パパもいっしょに子育てライフ
女性側に偏りがちな家事や育児を夫婦(パートナー)間でシェアできるよう、まずはコミュニケーションをとりましょう。ともに子育てをすることで育児の楽しさを実感できるなど、プライベートの充実に繋がり、仕事にも良い影響が生まれます。
育児の喜びや悩みを分かちあいながら積極的に子育てを楽しみましょう。
- 問合せ先
- 多文化共生・男女共同参画課 06(4309)3300、ファクス 06(4309)3823
子どもたちに暖かな家庭を
広げよう「里親」の輪
里親制度は、さまざまな事情により家庭で暮らせない子どもたちを、愛情とぬくもりのある家庭環境で養育するための制度です。
里親には、一定期間(数週間から数年間)家庭で育てる「はぐくみホーム(養育里親)」や養子縁組里親、週末里親などがあります。
- 問合せ先
-
- 制度・里親会に関すること=大阪府東大阪子ども家庭センター 06(6721)1966
- 子ども見守り相談センター子ども相談課 06(4309)3197、ファクス 06(4309)3818
10月は里親月間 イベントを開催
パネル展
- とき ところ
-
- 10月2日(木曜日)~10月10日(金曜日)=永和図書館
- 10月6日(月曜日)~10月9日(木曜日)=市役所本庁舎1階多目的ホール
- 10月10日(金曜日)~10月21日(火曜日)=府立中央図書館
- 問合せ先
-
- 制度・里親会に関すること=大阪府東大阪子ども家庭センター 06(6721)1966
- 子ども見守り相談センター子ども相談課 06(4309)3197、ファクス 06(4309)3818
はぐくみホーム相談会
- とき ところ
-
- 10月16日(木曜日)16時~17時=ラポーズカフェ(長堂1)
- 10月22日(水曜日)15時30分~16時30分=藤田珈琲 the ROASTERY Lab.(高井田)
- 申込方法・申込み先など
- 行事名、住所(郵便番号も)、氏名(ふりがなも)、年齢、電話・ファクス番号をEメールまたは電話で
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- NPO法人キーアセット 06(6720)6811、Eメールアドレス kiiasetto.osaka@kiiasetto.or.jp
- 問合せ先
-
- 制度・里親会に関すること=大阪府東大阪子ども家庭センター 06(6721)1966
- 子ども見守り相談センター子ども相談課 06(4309)3197、ファクス 06(4309)3818
里親相談会
- とき ところ 問合せ先
-
- 10月2日(木曜日)・11月6日(木曜日)10時~16時=市役所本庁舎1階相談室/ガーデンエルロイ 072(983)6733、ファクス 072(985)4730
- 10月26日(日曜日)11時~16時=アリオ八尾2階ブルーコート(八尾市光町2)/生駒学園 072(981)1005、ファクス 072(981)1029
- 問合せ先
-
- 制度・里親会に関すること=大阪府東大阪子ども家庭センター 06(6721)1966
- 子ども見守り相談センター子ども相談課 06(4309)3197、ファクス 06(4309)3818
映画上映会「1640日の家族」
- とき
- 11月30日(日曜日)10時30分~12時30分・14時30分~16時30分
- ところ
- 夢広場(布施駅前)
- 定員
- 各150人(当日先着順)
- ※2歳児~小学生の保育あり(定員10人で要申込み)。
- 問合せ先
-
- 映画上映会について=ガーデンエルロイ
- 保育について=生駒学園
- 制度・里親会に関すること=大阪府東大阪子ども家庭センター 06(6721)1966
- 子ども見守り相談センター子ども相談課 06(4309)3197、ファクス 06(4309)3818